オリジナルのれん作成ならお任せ!

のれんで.com
  • フリーダイアル
  • 営業時間
    10:00~18:00(月~金)
    定休日
    土・日・祝

オリジナルのれん

店舗のれんはお店の顔。お店に入る前、最初に触れるのがのれんであり、お店を出て最後に触れるのものれんです。のれんで.comは永く愛用され、愛着を持てるオリジナルのれん作成をお手伝い致します。


コンテンツメニュー

製作事例

  • 180831_1550
    よっしん堂 様
    【お客様の声】 たこ焼催事 よっしん堂 様 この度はお世話に...
    詳しく見る
  • きりん堂
    きりん堂 様
    福岡県のきりん堂様ののれんと日除け幕をセットでお作りいた...
    詳しく見る
  • こだわり家様のれん
    こだわり家 無垢様
    熊本県のこだわり家KitchenLab無垢様ののれんと日除け幕をセ...
    詳しく見る

暖簾(のれん)の生地について

のれんで.com では、綿風生地(エステルハンプ)、麻風生地(エステルスラブ)、厚手生地(エステル遮光ツイル)の3種類の生地をおすすめしております。

  • 綿風生地ののれん綿風生地(ハンプ)

    綿の風合いを再現したポリエステル素材の生地。片面染めのみ対応。

  • 麻風生地ののれん
    麻風生地(スラブ)

    麻の風合いを再現したポリエステル素材の生地。片面染めのみ対応。日除け幕への対応不可。

  • 厚手生地ののれん
    厚手生地(ツイル)

    しなやかで光沢があり、遮光性のある厚めの生地。両面染めのみ対応。日除け幕への対応不可。

暖簾(のれん)の染め方(染色)について

のれんの染色は「昇華転写捺染」を採用しております。フルカラーに対応し、柄の色数はのれん作成の金額に影響しません。

染め方特徴については、下記リンクよりご確認いただけます。

>>暖簾の染め方

納品までの流れ

  1. ご依頼・データ入稿
    「ご依頼・データ入稿」フォームまたはお電話にてご依頼ください。のれんの形状(全体サイズ・割り数・棒通し部分の仕様)がお決まりであれば、お伝えください。
    のれんデザインの原稿は「ご依頼・データ入稿」フォーム、メール添付又はご郵送にてお送り下さい。特に紙媒体の原稿の場合は、FAXでのご入稿は画像が荒れてしまうため、お控え下さい。スキャナーやデジカメで画像データにして頂き、「ご依頼・データ入稿」フォーム、メール添付でお送り頂くか、紙媒体のままご郵送ください。
  2. 御見積もり・デザインのご確認
    お寄せ頂いたご要望と、ご入稿頂いた原稿をもとに、お見積金額を記載した完成イメージを作成し、メール添付にてお送り致します。完成イメージとお見積金額をご確認頂き、宜しければご注文確定の旨、ご連絡下さい。デザイン変更のご要望等がございましたら、メール、FAX、お電話でご連絡下さい。ご要望に合わせ、再度完成イメージを作成し、ご覧頂きます。
    ご注文確定のご連絡を頂戴した後、メールにてご注文確定の旨お伝えいたします。
  3. 制作
    ご注文確定後、お支払方法が「銀行振込」・「クレジットカード」の場合はご決済のご案内をメールにてご連絡いたします。ご入金又はご決済を確認後、納期をメールにてお送りし、製作開始となります。お支払方法が「代金引換」の場合はご注文確定のメールに納期を記載してお送りし、製作開始となります。ご注文確定後の内容変更(デザイン・のれん仕様を含む)、ご注文キャンセルは一切承る事はできませんので、お気を付け下さい。
    納期は製作開始から通常7~10営業日頂戴いたします。(製品に防炎加工を施す場合は10~14営業日かかる場合がございます)
  4. 納品
    仕上がり次第、検品の上、お寄せ頂いた送付先にヤマト運輸宅急便にて発送致します。商品出荷の際に、製品の出荷案内をお荷物番号を記載し、メールにてご案内致します。お届けは出荷から1~2日程度となります。
    お支払方法に「代金引換」をご選択頂いた場合は、運送会社ドライバーへ代金をお支払下さい。